店舗情報
炭焼あなご やま義
![炭焼あなご やま義](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi01-1024x768.jpg)
兵庫県姫路市駅前町301
TEL:079-226-5678
URL:https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28034320/(食べログ)
営業時間:11:00~16:00 / 17:00~20:00
定休日:なし
駐車場:なし
店内
カウンター席はなくテーブル席だけでこじんまりしたお店です。
![炭焼あなご やま義 店内](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi06.jpg)
![炭焼あなご やま義 店内](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi02.jpg)
あなごめしのおいしく食べる3ステップが書かれています。
![炭焼あなご やま義 店内](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi04-1024x768.jpg)
雑誌やテレビの取材も多いみたいです。
店内にも写真や色紙が飾られています。
![炭焼あなご やま義 店内](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi03-1024x768.jpg)
メニュー
あなごは姫路産?うなぎは愛知県産のようです。
![炭焼あなご やま義 メニュー](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi05-1024x768.jpg)
あなごめし 並
せっかく姫路まで来たので何か食べて帰るかなぁっと調べていると真っ先にヒットしたのが「炭焼あなご やま義」でした。
そして穴子が姫路の名物ということを初めて知りました。
いつも行列ができるお店のようですが先客は1組だけですんなり入店できました。
メニューはあなごめしとあなごめしに焼き穴子も付いた定食そして愛知県産のうなぎのみ。
やっぱり名物というなら食べておかないと!
あなごめし 並を注文しました。
しかし、握り寿司くらいでしか穴子は食べたことはないですが、穴子も結構よい値段するんですね。
それにしても穴子を焼く香ばしい匂いがたまらんです!
しばらくしてあなごめしの到着です。
![あなごめし 並](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi_anagomeshi01-1024x768.jpg)
穴子は5切ほどでしょうか。
中々貴重な食べ物です。
![あなごめし 並](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi_anagomeshi03-1024x768.jpg)
お吸い物は熱々です。
柚子が香りづけに入っているようです。
![お吸い物](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi_anagomeshi02-1024x768.jpg)
さてさて、3つの教えの通りに食べましょうかね。
まずはそのままいただきます。
香ばしいかおりと程よく甘いタレがベストマッチです!
![あなごめし 並](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi_anagomeshi04-1024x768.jpg)
次はワサビを付けていただきます。
穴子の握り寿司を食べている感じです。
![あなごめし 並](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi_anagomeshi05-1024x768.jpg)
最後は一緒についてきたお吸い物を入れてお茶漬けのように……穴子のひつまぶしという感じです。
さらさらっと完食!
![あなごめし茶漬け](https://th0001.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/06/anago_yamayoshi_anagomeshi06-1024x768.jpg)
いやー美味しかったです。
ごちそうさまでした。