店舗情報
まるやま 塩屋店

和歌山県和歌山市塩屋5-5-5
TEL:073-445-7321
URL:https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30004124/(食べログ)
営業時間:11:00~翌1:30
定休日:月曜日
駐車場:専用駐車場有り
店内


メニュー

中華そば
和歌山県の中華そばは主に車庫前系と井出系で、まるやまは車庫前系になります……たぶん。
分かりやすく言えばくさくない方の和歌山ラーメンってことですね。
お店に入って着席して注文……2分後に中華そばが到着!はやっ!!
昔によく来てましたがこんなに提供時間はやかったっけ?
ランチタイムでタイミングがよかったのかな?
具材はチャーシューとメンマ、ネギ、蒲鉾でちょっとこってりな醤油ラーメンです。

麺は細麺です。

麺が少な目なのか?
美味しくてサクッと食べちゃったせいか?
中華そばだけではちょっと物足りない感じかも。
チャーシューメン
チャーシューメンもベースは同じでチャーシューが中華そばの約3倍ほど?入ってます。

チャーシューは薄めのトロトロ系です。

チャーシューメンも捨てがたいですね。

ギョーザ
ギョーザは野菜多めのニンニクは少な目っぽいのでランチに食べても大丈夫!?


焼めし小
最近は少食なので中華そばのお供には焼めしの小を注文しました。
注文して1分後……到着!!
なんだこの提供時間の速さは……まさか。

ラーメン屋のランチでよくあるレンチンのみのベトベトのねっちょり焼めしかと思ったら、パラパラですごく美味しいではありませんか。
耳を澄ますと厨房で鍋を振っている音がしていました。

中華そばもそうですが、一番美味しく、しかも一番早く提供できるようにしっかりと考えられているんでしょうね。
早寿司
和歌山ラーメンと呼ばれる店には必ずといっていいほどテーブルに置いてあるのが「早寿司」です。
いわゆるバッテラってやつです……はい、サバ寿司ってやつです。

それほど酢は強くなくサラッと食べれます。

和歌山県の郷土料理に「サバのなれずし」がありますが、なれずじは酢を使わずに発行させたものになります。
早寿司は1日酢で締めただけのお寿司で完成が早いので"はやい寿司"、なれずしは発酵熟成期間が1ヶ月以上かかり完成が遅いので"おそい寿司"と呼ばれているようです。
おしまい。