店舗情報
はや&魚太郎 泉州の郷
「民芸肉料理はや」と「すし・なべ・いけす 魚太郎」が一緒に入ったお店です。
はやグループのサイトを見ても泉佐野店は載ってないし、泉佐野店の公式サイトを見ると独自のサイトになってるしなんだかよくわからないですが、民芸肉料理は商標登録されているらしいし看板も同じなので同グループなんでしょう。

大阪府泉佐野市上瓦屋886
TEL:072-463-8988
URL:https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27040591/(食べログ)
URL:http://www17.plala.or.jp/sensyu/index.html(公式サイト)
営業時間:11:00~23:00
定休日:年中無休
駐車場:専用駐車場有り
店内


牛タンとハラミの壺漬けランチ
タレは甘い系でさっぱりした感じです。

ランチに付いているサラダとナムルが先に届きました。
サラダはキャベツにニンジンと玉ねぎが少々、フレンチドレッシングがかかってます。
ナムルは大根とほうれん草でした。
日によって多少変化するようです。

やってきました牛タンとハラミの壺漬けランチです。

ランチには他にライスとスープも付いています。
ライスはおかわり無料です。

スープはワカメスープ。
ワカメたっぷりでしっかりとした味付けになっていて美味しいですね。

さてさて、壺に一緒くたに詰め込まれているだけなのに何故がそそられてしまう「壺漬け」です。
基本的には端材の詰め合わせ的なものなので、部位が表記されていない壺漬けは何が入っているかもわからないのでちょっと頼むのに躊躇しちゃいますよね。

全部一気に焼いちゃいます!
今日は二人でシェアしながら二品食べます。
牛タンとハラミ以外にはニンニクスライスにキャベツ、カボチャ、ピーマンです。

牛タンは分厚くてコリコリとした食感がありながら柔らかく、厚みのある牛タンにありがちな臭みは皆無!
レモンでいただきますが甘い系のタレに付けると一層ご飯がすすみます。



次はハラミです。
ハラミも厚いですが柔らかくてスジもなくて簡単に歯で噛み切れます。
レアで食べるとウマイ!



和牛ランチ
和牛のタンとロースとカルビのセットです。
お肉は兎も角、野菜がビーマンとカボチャ一切れづつってのは寂しいねぇ。

メニューの写真とは違って霜降りというよりは……脂身?

はやの牛タンは厚みのあるのが特徴かと思ったら、こちらの牛タンは薄い系でした。
和牛だからかな?


薄くてもしっかりとした食感があり間違いなく美味しいです。


次はロースです。

ロースらしい濃厚な味で旨味が強いです。
二切れでご飯一杯いけちゃいます!
肉が少ないのでいっときましょう。


カルビは何やら白すぎやしませんかい?

焼くと予想通りにファイヤーしました……。
美味しいんですけど、これが1800円以上するランチセットだと思うと残念な感じですね。


ランチドリンク
無料でドリンクが付いていますが、追加料金を払うとラテやカプチーノなどのちょっと贅沢なドリンクも選択できるようです。
私は普通のホットコーヒーをいただきました。

平日ランチメニュー




グランドメニュー









