何か美味しそうな果物は無いかなぁっと見て回っていると……
コストコで皮ごと食べれモモってことで試食をやってまして、美味しかったので1kg買ってきました。


ネクタリンってなに?
ネクタリンって果実に細毛を有するモモから突然変異によって生じた細毛のない変種のようです。
やっぱりモモなんですね。
違いとしても細毛があるかないかだけのようです。
ネクタリンは細毛がないだけでなく皮も薄いので、表面を洗えばそのまま皮ごと食べれてしまいます。

硬め?柔らかめ?
家に帰ってさっそ食べてみました。


なんだかコストコで試食したものよりも大分硬いです。
白桃系の硬い桃と似ていてシャキシャキした食感です。
まぁ、美味しいのですが、私は柔らかく熟した方が好みなのでしばらく置いておきました。
保存方法
冷蔵保存
冷蔵庫で保存すると追熟せず風味も落ちるらしいので、追熟させるのであれば新聞紙やキッチンペーパーで包んで日の当たらない場所で1~2日置いておくと良いらしいです。
冷やすのであればは食べる直前にどうぞ。
冷凍保存
常温や冷蔵だと2~3日しか持たないのですが、冷凍すれば1か月ほどは持つようです。
ネクタリンをラップで巻いて保存袋へ入れて冷凍庫で保存します。
食べる際は流水で30秒ほど流せば皮が剥けるくらいになるようです。
カットしてから冷凍する場合には、変色防止の為にレモン水にくぐらせて水気を切ってから保存容器へ入れて保存しましょう。
2日後
キッチンペーパーに包んで台所の日の当たらない場所に置いていたのですが、キッチンペーパーの上からでも甘い美味しそうな匂いがしていました。
2時間ほど冷蔵庫で冷やしてから食べてみました。
少し柔らかくなり実の色も薄ピンクになって美味しそうです。


甘い桃の香りがしますが、一口噛むとプラムのような少し酸味がかった香りがして美味しいです。
一つ一つが小ぶりで食べやすいので皮ごと丸かじりしてもいいでしょう。
ネクタリンを持った時にガチガチで硬そうな場合、柔らかくて甘みが強い方が好みであれば少し置いておく方が良いですね!